トップ  »  交通トピック  »  平成22年春の交通安全運動[詳細]

平成22年春の交通安全運動[詳細]

平成21年の全国における交通事故死者は、4,914人でした。平成13年から9年連続で減少しています。しかし、鹿児島県においては、発生件数10,985件(前年比+42件)、死者数101人(前年比+13人)、傷者数13,418件(前年比+234人)と増加しました。

交通事故死者数が増え、更に高齢者が死者数の過半数を占め、高齢者が第1当事者になった死亡事故も増加しました。

本年はいずれの数値も減少傾向にありますが、今後少しでも交通事故が抑止されるよう、春の交通安全運動が実施されることになりました。

 

1 運動の目的

広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図るとともに、新入学児童等に対する交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、新入学期における交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

2 期間

  平成22年4月6日(火)~平成22年4月15日(木)

3 運動のスローガン

  「もう一度 よく見て渡ろう 手を上げて」

4 運動の最重点

  子どもと高齢者の交通事故防止

5 運動の重点

  (1)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

    ・全席ベルト着用「します・させます」運動の展開

  (2)自転車の安全利用の推進

    ・自転車安全利用五則の推進

     1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
     2 車道は左側を通行(車道の右側通行禁止)
     3 歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
     4 安全ルールを守る
     5 子どもはヘルメットを着用

    自転車安全利用五則の詳細(警視庁HP)

  (3)飲酒運転の根絶

    ・飲酒運転「8(やっ)せん」運動の展開

      1. 酒を飲んだら運転しません
      2. 運転するなら酒は飲みません
      3. 酒を飲んだ人には運転させません
      4. 酒を飲んだ人には車は貸しません
      5. 運転する人に酒はすすめません
      6. 酒を飲んだ人の車には同乗しません
      7. 使用者は,従業員に飲酒運転を命じたり,認めたりしません
      8. 酒を飲んだら自転車も乗りません

    鹿児島県HP 飲酒運転『8(やっ)せん』運動を展開しましょう!!

  (4)交差点における交通事故防止

 

空港自動車学校も、期間中に高齢者の交通安全教室等を実施します。